セラミック治療後に歯茎を黒くしないための予防方法
喫煙習慣を見直しする
セラミック治療後に歯茎を黒くしない予防法としては、喫煙習慣を見直しすることが挙げられます。たばこを吸うと歯が黄ばんでしまうことは有名ですが、実は歯茎にも悪影響を及ぼします。
歯茎がキレイなピンク色に見えるのは、毛細血管が透けて見えるためです。喫煙をするとニコチンによって血管が収縮し、血流が悪くなることで黒ずんでしまいます。またメラニン色素の生成を抑制するビタミンCも喫煙で減ってしまい、色素沈着から黒くなってしまうので気を付けましょう。
定期検診や歯周病対策をする
セラミック治療後、歯茎が黒ずんでしまうことを予防するためには、定期健診や歯周病対策をしっかり行うことも重要です。歯周病が進行してしまうと歯周ポケットが深くなり、歯石が溜まる・菌が増殖するなどして歯茎の炎症が起こりやすくなります。
炎症してしまうと色素沈着から黒ずんで見えるようになるため、定期健診をして歯石を落とすなどのメンテナンスは必要不可欠です。定期健診をすることで黒ずみを予防できるだけでなく、歯周病の発生リスクも下げられます。
金属を使用しないジルコニアセラミックやオールセラミックを選ぶ
セラミック治療をする際、歯茎の黒ずみが気になる場合は金属を使用しないジルコニアやオールセラミックを選択するのも1つの方法です。土台やかぶせ物の素材にメタルコアなどの金属が含まれていると、時間の経過と共に金属イオンが溶けだし歯茎が黒くなってしまう原因になります。
金属を一切含まないジルコニア・オールセラミックにすることで、金属イオンの溶け出しによる歯茎の黒ずみは予防できます。セラミック治療を受ける場合、素材にも注目してみましょう。